日々のこと

2021 / 12 / 12  08:00

*熊蟄穴(くまあなにこもる)*

*熊蟄穴(くまあなにもぐる)*

二十四節気・七十二候「くまあなにこもる」

「熊」といえば冬の季語ですが、冬ごもりで見かけることが少なくなるのに少し意外な感じもしますね。

先日所用で盛岡へと行ってきましたが、美しい岩手山はすっかり白くきれいな雪化粧をしていました。

クマだけでなく、リスやヤマネなど、多くの動物たちも眠りにつく頃なのですね^^

 

沿岸にいるとまだそこまで雪が目立つわけではないですが、日に日に寒さは増してきているように感じます。

クリスマスも近づいてきましたが、どうぞ皆さま暖かくして、変わらずお元気に素敵な毎日をお送りくださいませ^^

 IMG_8068 2.jpg

 

2021 / 12 / 09  11:30

*冬の風物詩*

*大根^^*

朝晩寒くなりましたね。

我が家では昨日“おでん”を頂きましたが、大根がほんのり甘くてとても美味しかったです。温まりました^^

京都では冬の風物詩に、醤油で煮込んだ大根を振る舞う「大根炊き」があるそうですね。食べることで無病息災や厄落としになるとか。

心身ともにを温めて、元気に毎日を過ごしたいですね。

 

お店には暖かいセーターやダウンコート、裏起毛のパンツなどが入荷しています。

とても軽くて暖かく、冬の寒さから身体を守ってくれます。

どうぞご覧くださいませ。

IMG_8071 2.jpg

2021 / 12 / 02  10:45

*シルクのインナー*

*シルクのインナー*

12月になりましたね。

今朝は雪も降っていよいよ冬が来たなぁ〜と感じます。

何かと慌ただしさを感じる師走ですがどうぞ暖かくして、今月もお元気に素敵な毎日をお過ごしください。

 

肌触りが良く暖かいシルクのインナー。肌側シルク+外側ウールの「シルクウール」、肌側シルク+外側コットンの「シルクコットン」の肌着など、寒い日にはぴったりの暖かいインナーが揃っています。

軽くて締め付けもないのでシャツやニットの下にサラリと着て頂けます。色は写真のモカのほかチャコール、ブラックなど。

どうぞご覧くださいませ。

 

2021 / 11 / 29  12:00

*朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)*

IMG_7939のコピー2.jpg

七十二候「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」

朔風(さくふう)とは北風のことだそうですが、本当に北風が落ち葉を払う時期になりましたね。

ここ最近、朝晩は特に寒いですのでどうぞお身体暖かくしてご自愛ください。

 

写真はウール100%のマフラー。

肌触りがふんわりと柔らかいマフラーで、軽くてとても暖かいです^^(イタリア製)

首元が寒いこの時期に嬉しいアイテムです。

どうぞご覧くださいませ。

IMG_7919のコピー2.jpg

2021 / 11 / 25  13:10

*小雪(しょうせつ)*

IMG_7944 2のコピー.jpg

二十四節気・小雪ですね。

雪が舞い始める頃ですが、積もるほどではないのでそう呼ばれるのだとか。

今日も少し雨模様ですが、気温も下がって寒いですね。どうぞ暖かくしてお身体ご自愛ください。

 

雨の日・雪の日に足元を気にせず履けるHUNTERのブーツ類入荷しております。

人気のチャッカブーツ・スノーブーツ、定番のレインシューズなどなど。

どうぞご覧くださいませ。

 IMG_7982.jpg